今回の家づくりにおいて、T様がご希望されていたのは、土地のポテンシャルを最大限生かした間取り構成。土地購入前からお付き合いのある不動産業者様にご紹介を頂き、幾つかの土地でのヴォリュームプランを作成しました。その後、今回の候補地が見つかり、土地購入前のプレゼンを差し上げ、土地購入に繋がりました。そこから本格的なT様の家づくりがスタートしました。
今回T様が購入された土地は、若干の高低差がありました。そこを活かせる設計、法的には厳しい斜線制限等があるので、都心部の設計に長けた建築家を厳選。
KAJA DESIGNの特徴でもある天然石等をうまく用いつつ、土地の形状を生かした無駄のない設計デザインが出来ることが大前提でした。
良くも悪くも角地という立地なので、道路からの視線を考慮する必要がありました。
ご家族が集うLDKをより心地よい空間にする為に、LDKに隣接するバルコニーを設ける提案を盛り込む際には、抜け感を出しつつも、道路からの視線をいかに抑えるか、という点に注力しました。
近隣の建物の窓配置、近隣の方々の道路を行き交う状況を調査、道路面の壁面をダイナミックに立ち上げて、その壁面の内側に、開放的なバルコニーを設けました。これによって、近隣の借景を享受しつつ、道路からの視線は最小限に抑える、というバランス感を実現しました。
お引越し後、T様に住んでみた感想をお聞きしました。お引渡して間もなくご友人ファミリーを招かれた際のエピソードを伺いました。
気の合う仲間で囲むダイニングはキッチンも、キッチンに隣接するダイニングテーブルも全てKAJAでオーダーメイドをするこだわりよう。そしてパーティの際、ご家族のライフスタイルに合わせたサイズ感を、まさにご体感頂いたそうです。
複数のご家族が一堂に介されたとのことでしたが、動線もぶつからず、大人数でも全く問題なかった様です。キッチンとダイニングテーブルをゲストが囲み、リビングのソファーとゲストスペースではお子様方が無邪気に遊ぶ。。その時の光景をとても嬉しそうにお話されるT様の様子に、こちらも自然と笑顔になりました。
東京の注文住宅会社ならデザインと厳選素材で作るデザイナーズ住宅のカジャデザインにお任せください。海外諸国からの直輸入建材で、あなたならではのリゾート空間をトータルコーディネートいたします。